運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-05-13 第48回国会 衆議院 法務委員会 第28号

それから前各号に掲ぐるものを除くのほか昭和二十二年農林省令第二十八号鮮魚介配給規則による公認出荷機関及び公認荷受機関、これは廃止。二十六号、前各号に掲ぐるものを除くのほか昭和二十二年農林省令第六十二号加工水産物配給規則による公認出荷機関及び公認荷受機関廃止。二十七、前各号に換ぐるものを除くのほか昭和二十二年農林省令第六十三号蔬菜及び漬物配給規則による公認出荷機関及び公認荷受機関廃止

津田實

1948-05-31 第2回国会 衆議院 決算委員会 第9号

しかし統制を撤廃するということは、この席上で論議すべきことではありませずして、あるいは農産品配給規則とか、あるいは蔬菜及び漬物配給規則鮮魚介配給規則というようなものを撤廃するということによつて初めて行われるのでありましようが、私はこの法案を見まして、第一條に揚げてあります「中央経済査察廳は、物資の生産、配給及び消費並びに物價に関する経済統制の励行を確保するため、左の事務を掌る。」

河合義一

1948-05-04 第2回国会 衆議院 水産委員会 第11号

その代りに鮮魚介配給規則並びに加工水産物配給規則によつて出荷しているところの、出荷代金にはかけてくれるなということを、われわれとしては主張しているのであります。だからやみをやつてもうけているところからは、いくらでもとつてもらいたいという方針であります。  それからもう一つは、課税標準外形主義をとる。

小山義夫

1947-11-18 第1回国会 衆議院 本会議 第60号

なおさらに、別表乙号中に鮮魚介配給規則による公認出荷機関及び公認荷受機関を指定するなら、同樣の趣旨において、加工水産物配給規則及び蔬菜及び漬物配給規則による公認出荷機関及び荷受機関もここに指定するのが業務内容の比較から妥当と考えるがどうかとの質疑に対し、政府は、前の問題と同樣の理由から掲げるのが不可能であつたものであつて、この点についても指定するのが至当であることを認めたのであります。  

鍛冶良作

1947-11-13 第1回国会 参議院 司法委員会 第40号

それから二十八は、「前各號ニ掲グルモノヲ除ク)」外昭和二十二年農林省令第二十八號鮮魚介配給規則ニ依ル公認出荷機關及公認荷受機關」、それから二十八は「前各號ニ掲グルモノヲ除クノ外昭和二十二年法律第二十號(臨時物資需給調整法の一部を改正する法律)附則第二項ニ基キ經済安本部總務長官指定シタル産業團體」、これらが「統制ニ關ル業務爲ス會社若ハ組合ハ此等ニ準ズルモノ」であります。

國宗榮

1947-09-20 第1回国会 参議院 司法・治安及び地方制度連合委員会 第1号

それから次の指定配給物資と申しまするのは、本年内閣訓令の第三號の指定配給物資配給手續規程によりまする農林省令、これは四つございまして、鮮魚介配給規則、肥料配給規則加工水産物配給規則、青果物及び漬物配給規則、かような規則の中に指定されておる指定配給物資を申すのであります。  

田中己代治

  • 1